”天使のわけまえ”って言葉がありますね。
ウイスキーを樽に詰めて、熟成のために数年間ねかせていると、数%程度
蒸発によって量が目減りすることを、そう呼ぶのだそうですね。
天使に分け前を与えてるから、おいしいお酒ができるのだそうです。
この”天使の~”という言い回しが、最近のウチらのお気に入りワードです。
例えば、朝、起こしてすぐは不機嫌なお兄ちゃん。これ”天使の寝起きです”
だからイラッとせず、温かい気持ちで起きてくるのを待たないとダメです。
”天使の脱ぎ散らかし”もあります。よくその辺に脱いだ靴下が落ちてます。
似たようなやつで”天使の食べ散らかし”も目にすることが多々あります。
気付いた人がついでに片づければいいのです。
弟くんはP.ボトルの飲み物を少しだけ残す変な癖があります。
これ”天使の飲み残し”です。この癖はようわからんですが、困りはしません。
”天使の不登校”これはもうすぐ終了です。楽しく、忙しい不登校ライフ万歳。
子どもの成長なんて、ほんとメタクソ早い。今の瞬間もすぐに昔。
折角の発達障害。楽しまんと勿体ない(^^♪
<Sponsered Link>
2019年02月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください